旅行記

別府竹瓦温泉の砂湯の入り方は?口コミや体験談を紹介!

温泉で有名な大分県別府市。
別府駅から徒歩10分ほどの場所にある竹瓦温泉では、砂湯を体験することができます。

別府 竹瓦温泉

さて、砂湯と聞いても、どんな風に入浴するのか想像しづらくないですか?

この記事では実際に竹瓦温泉の砂湯に入ってきた体験を元に、砂湯がどんなものなのかをレポします(^O^)
砂湯に行く際に用意しておくといいものや、注意点なんかもご紹介していきます。
竹瓦温泉の砂湯に行こうと思っている方や、砂湯の入り方について知りたい方はぜひご覧ください♪

スポンサーリンク

竹瓦温泉の砂湯の入り方は?

それでは早速、チケット購入から砂湯をして上がり湯に入るまで、順を追って解説していきますね♪

①チケット購入

まずは受付にて砂湯のチケットを購入し、浴衣を受け取ります!
浴衣の貸し出しは砂湯のチケット代に含まれています。
タオルは別途350円で販売されています。

②着替え

砂湯と普通湯は別になっているので、砂湯のほうの更衣室へ。

ここで下着を脱いで、浴衣に着替えます。

③いざ!砂湯へ♪

いよいよ砂湯へ…♪

竹瓦温泉 砂湯

砂湯は男女共用となります。
カップルで行く方も一緒に楽しむことができますよ!

まずはタオルなどをカゴに入れて準備。
スタッフさんが写真を撮ってくれるので、スマホやカメラを渡します。

早速砂場に寝そべって、砂をかけてもらいます。
砂が意外と重くてびっくり…!

竹瓦温泉 砂湯
(↑こちらはスタッフさんが撮ってくれた写真♪親切に何枚も撮ってくださいました!)

寝転がっているとどんどん身体がポカポカになっていきます(´ω`*)
足に血が巡っていることが自分で感じられるぐらい、ぽっかぽか!
サウナにいるようなイメージで、じんわりと身体が温まっていきます。
心地良くて寝そうになる…♪

5分ぐらい経った頃には、汗っかきのわたしは汗だらだら。(笑)
(汗を全然かかない友達は平気そうでしたが!)
砂をかけてもらってから15分で砂湯は終了です!
老廃物をすべて流しきれたような感じがしました!

④砂を落とすために上がり湯へ

砂湯が終了したら、更衣室にてシャワーと上がり湯で砂を落とします。

竹瓦温泉 上がり湯

砂と汗を流して、すっきり!
お風呂上がりにはコーヒー牛乳をぐいっと飲んで、最高でした( *´艸`)
ここまでで砂湯の入り方は終了です~!

注意点・用意しておくといいもの

砂湯に入る際の注意点ですが、かなり汗をかくので女性で化粧崩れが気になる方は化粧を落としてから行くことをお勧めします。
美容効果を十分に得るためにも、メイクはしないほうがいいでしょう。
どうしても化粧をして行きたい方は、薄化粧で行くのがいいかと思います。

また、髪の毛に砂がつくことが避けられないので、シャワーキャップを利用することをお勧めします。
(110円で販売されています。)

あとは、タオルが別料金になりますので、用意できる方はタオルを持参していくといいと思います。

竹瓦温泉の口コミは?

口コミを調べてみましたが、いい口コミばかりです♪

個人的にもとっても気持ちよかった砂湯!
汗を流してデトックスできます!
お勧めです(^O^)/

別府竹瓦温泉の基本情報まとめ

最後に竹瓦温泉の基本情報を記載しておきます♪

竹瓦温泉について
●住所
〒874-0944
大分県別府市元町16-23

●入浴料金
普通浴:100円
砂湯:1,030円

●営業時間
普通浴:6:30~22:30
砂湯:8:00~22:30(最終受付は21:30)
※混雑状況等により最終受付時刻が早まる場合あり

●休館日
普通浴:12月の第3水曜日
砂湯:第3水曜日
※第3水曜日が祝日の場合は翌日が休館日

また、砂湯の予約についてや混雑状況、アクセスについて知りたい方は、別記事にて詳しく紹介していますのでぜひ合わせてご覧ください♪

>> 竹瓦温泉の砂湯は予約できるの?混雑状況やアクセスをご紹介!

まとめ

さて、竹瓦温泉の砂湯についてご紹介してみました。
砂湯がどんなものかイメージしていただけたのではないでしょうか?
竹瓦温泉の砂湯に行く方の参考になれば幸いです!

それでは、七瀬ユウでした!

スポンサーリンク