先日、仕事の付き合いの方からとうもろこしをいただきました♡
(写真はレンチン後のものなのでシナシナしています。笑)
北海道から送られてきたホワイトコーンです(´ω`*)
鮮度が命とのことで、持って帰ってきてすぐに食べよう!となったんですが…
なんせわたしは、一人暮らし歴一年未満のペーペー。笑
とうもろこしの茹で方なんて全く分からず、すぐにネットでぐぐりましたw
Contents
とうもろこしをレンチンすると美味しくできるらしい
調べてて知ったのが、どうやらとうもろこしは電子レンジでチンして茹でられるんだとか。
全然知らなかったし、とうもろこしってお湯で茹でるイメージだった…!
これは数年前にあさイチなどのテレビ番組で紹介された方法で、とうもろこしの生産者も実践しているとのことで話題になったんだとか。
レンチンしたほうが栄養的にも良いし、甘く出来上がるらしい!
簡単&美味しくできるなら最高ですね!
ということで、早速とうもろこしを電子レンジでチンしてみることにしました!
とうもろこしは電子レンジで何分?
電子レンジの時間は500Wで
- 皮なしで3分
- 皮ありで5分
とのこと。(一本の場合)
ラップをつける場合は1分マイナスして、皮なしなら2分、皮ありなら4分ほどが良いようです。
ラップをつけることで水分が閉じ込められるので、よりみずみずしい出来上がりにしたいならラップをつけるといいらしい。
複数を一度に茹でる場合はプラス1~2分して様子を見ながら加熱してください。
とうもろこしは電子レンジで茹でるなら皮つきが良いの?
とうもろこしの皮はつけたまま電子レンジでチンしたほうがより美味しくできあがるらしいです!
理由は先ほど書いたラップと同じで、皮がついたまま加熱することで水分と旨味が凝縮されるから。
しかも電子レンジで茹でると皮がツルっと向けるらしいんです!
これは楽しみだ~♪
とうもろこしをレンチン!レッツトライ!
①電子レンジで皮つきのまま5分チンする!
電子レンジに放り込んで、チンするだけ!
加熱することで殺菌されるので、事前に洗うのもしなくてOKです。
皮が厚い場合は少し取っておくといいかも。
皮つきの場合はラップは不要です!
500Wで5分。
熱々になるので取り出すときは火傷にご注意を!
②茎と葉の付け根を数センチ切り落とす
茎と葉の付け根を数センチ切り落とします。
これをすることで、皮を簡単に向くことができます\(^o^)/
③皮を剥く
電子レンジで加熱した上で付け根を切り落としておくことで、とうもろこしの皮が簡単にスルスルむけます!
ほんとにびっくりするぐらい剥きやすくなってます!
ちなみに、先端を持って振ると実がツルンと落ちるらしいです!
(わたしはこれは上手くいかなかったので手で剥きました。汗)
剥きにくい場合は皮に切り込みを入れると剥きやすくなるみたいですよ♪
いざ実食!
出来上がったとうもろこしの気になるお味はというと、甘くてみずみずしくてめちゃめちゃ美味しかったです(´艸`*)
電子レンジでこんなに簡単に、美味しくできるんですね!
まとめ
てことで、とうもろこしを電子レンジで茹でる方法をご紹介してみました♪
500Wで皮つきのまま5分レンチン!がお勧めです\(^o^)/
簡単美味しくできて、最高!
またとうもろこしを食べる機会があったら同じ方法で調理しようと思いました!
ではでは♪