イベント

父の日にプレゼントをあげないのはアリ?感謝の気持ちを伝えたほうがいい?

6月の第三日曜日は父の日。
みなさん父の日はどう過ごされますか?

実はわたしは、父の日にプレゼントをあげていません( ゚Д゚)

そう書くと、「家族と不仲なの?」とか「親不孝なの?」とか思われるんじゃないかと不安になるのですが…。

そもそも、父の日、母の日、クリスマス、あとは誕生日にすらプレゼントをしないというのが当たり前になっている我が家。
小さい頃はそういう習慣もあったんですけど、わたしが大学生になってぐらいから自然消滅しました(笑)
イベントごとでプレゼントを渡す習慣がないんです。

わたし自身そこに対して何も思っていないし、家族も思っていないと思います。

・・・でも!

毎年父の日特集とか頻繁に組まれてるし
友達は父の日のプレゼント~とかSNSにあげてたりするし
父の日何する?と話題に上がったりもするし…

その中で「あげない」ということを話すことになんだか罪悪感があったり。

そこでこの記事では、

  • 父の日にプレゼントをあげないって非常識なの?
  • そもそも父親はプレゼントを欲しいものなんだろうか…
  • とはいえ罪悪感があるから何かしたほうがいいのかな?

そんな感じのことを、アンケートデータとかを調べながら自分の意見も交えて書いていこうと思います!

父の日にプレゼントをするか迷っている方や、プレゼントをしないことに罪悪感がある方!
わたしと一緒に考えてみませんか?

スポンサーリンク

父の日にプレゼントをあげないのは非常識なの?

そもそも父の日の由来は?

まず、父の日の発祥地はアメリカです。
最初にアメリカのアンナ・ジャービスという女性が「母に感謝する日」を作ろうと活動して母の日ができたのですが、その母の日にならって、アメリカのドッド夫人が父親に感謝するために白いバラを贈ったのが始まりだそうです。

母の日・父の日ともに、「感謝する日」として作られたのですね。

プレゼントをあげない人の割合は?

では、父の日にプレゼントを贈る人の割合はどれぐらいなのでしょうか?

アイブリッジというインターネット総合サービス企業が運営するモニター調査サービスサイト「フルーツメールランキング」にて、インターネット上で20代以上の男女1,000人を対象として行われたアンケート結果が以下の通り。

父の日に贈るプレゼントについて聞いたところ「何も贈る予定はない」が54.3%となり、2位の「お酒」10.6%を大きく上回った。3位は「ネクタイ・靴下などのファッション小物」5.7%、4位は「その他(現金、電話かメールをする、宝くじ、リポビタンD)」5.6%などが続いた。

マイナビニュースより引用

なんと「何も贈る予定はない」が半数以上という結果に( ゚Д゚)

また、靴下製造会社のタビオが行った20代~40代の男女600人を対象に行ったアンケートでも、父の日にプレゼントを贈る人の割合は55.0%、贈らない人は45.0%となっており、約半数の人が贈らないという結果でした。

父側の意見。プレゼントは欲しいものなのか?

意外とプレゼントをあげないという人はかなりいるんですね。
それでは父側としてはプレゼントを欲しいと思っているんでしょうか?

株式会社マクロミルが「父の日」に関する意識調査にて、子どもがいる男性263名に、「あなたは、父の日に子どもに何をしてもらいたいですか?」と尋ねた結果が以下の通り。

感謝の言葉を伝えてほしい 23.2%
プレゼントを贈ってもらいたい 15.6%
普段より一緒に過ごしたい 11.4%
普段よりもたくさん会話をしたい 9.5%
食事会を開いてほしい 5.3%
特に何もしてほしいと思わない 48.7%

CanCam.jpより引用

「特に何もしてほしいと思わない」が49%と約半数に上ることが分かりました。
また、「プレゼントを贈ってもらいたい」よりも、「感謝の言葉を伝えてほしい」というお父さんのほうが多いんですね。

わたしはこう思う。

調べてみて、意外とプレゼントをあげないという人が多くて安心したというのが率直な感想ですw
しかもお父さん側も「何もしてほしいと思わない」という人が結構いるものなんですね。
テレビの特集とかで大々的に取り上げられているから「父の日=プレゼントを贈る」という印象が強くなってたみたい。

で、やっぱりうちのようにあげる習慣がない家庭なら、あげなくてもOKだとわたしは思ってます。
というか、毎年あげてないのに今更上げるのは恥ずかしいというのが正直なところです。笑

「父の日だから絶対にプレゼントを贈らないといけない」なんてルールはないよね。

プレゼントを渡さないからといって、自分を親不孝だとか責めたり、必要以上に罪悪感を持つ必要はないと思います!

父の日は感謝の気持ちを伝えよう

とはいえ父の日に何もしないことに罪悪感を持つ方もいるでしょう。

また、こんなアンケート結果もあります。
以下は、「今年の父の日に、子どもが何かをしてくれたら嬉しいですか?」と尋ねた結果です。

非常に嬉しい 21.3%
嬉しい 49.0%
どちらともいえない 25.1%
あまり嬉しくない 1.1%
全く嬉しくない 3.4%

CanCam.jpより引用

さっきのアンケートでは約半数のお父さんが「特に何もしてほしいと思わない」と答えているけど、、
「子どもが何かをしてくれたら嬉しいですか?」に対しては、「非常に嬉しい」「嬉しい」が合わせて70%。
結局何かしてもらったほうが嬉しいんだよねw

てことでわたしがお勧めするのは普段なかなか伝える機会のない感謝の気持ちを伝えることです!

イベントごとを特にしていない家族だとなかなかそれも気恥ずかしくてハードル高いと思いますが…(わたしもそうなので分かりますが笑)
感謝の言葉を伝えてほしいという意見は多いので、少し勇気を出して感謝の気持ちを伝えてみることはお勧めです。

手紙や直接言葉にして伝えるのが恥ずかしければ、ラインやメールで一言「いつもありがとう」と伝えてみてはいかがでしょうか?

まとめ

父の日のプレゼントをあげないのはどうなのか?ということについて書いてみました。

父の日にプレゼントをあげない人は意外と多いし、何も貰えなくても良いというお父さんも多いということが分かりました。
イベントごとを大切にするかどうかは家庭によってそれぞれ。
なので、父の日にプレゼントをあげないということに対して罪悪感を持つ必要はないと思います!

ただ、もともと父親に感謝するための日として作られた父の日。
感謝の言葉を一言伝えてみるのもいいのではないでしょうか(´ω`*)

以上、七瀬ユウでした!

スポンサーリンク