
みなさんは、目標を立てることは好きですか?
わたくし七瀬ユウは、目標立てるの大好き人間(=゚ω゚)ノ
・年始には、「20XX年の目標!」
・新年度には、「20XX年度の目標!」
・誕生日には、「〇歳の目標!」
…そんなこんなで何だかたくさん目標を立てていますが、
ほとんどの目標は達成されないまま終わっていくのです…(^▽^;)
実は目標を達成するカギは、小さな目標を立てることにありました。
そのことを教えてくれた本が、「小さな習慣」(スティーヴン・ガイズ)です。
この本、今まで読んできた本の中でベスト3に入るぐらい最高でした。(マジで)
特にわたしのように、「いつも張り切って目標を立てるけど、なぜか達成できない」という人にお勧め!(笑)
この本に書いてあることを愚直に実践して身にできれば、人生を変えるくらいの力を持っている本だと思っています。
この記事は、そんな「小さな習慣」の紹介です。
では早速いってみましょう(^O^)/
小さな習慣 スティーヴン・ガイズの本の内容を紹介!

人はいつも自分の自己管理能力を過大評価している
目標を立ててもすぐに挫折する・・・
その原因は、「自分の自己管理能力を過大評価している」ところにあります。
前述しましたが、目標を立てるのは大抵モチベーションが高いときです。
もう何回も大きな目標を立てて失敗しているのに、それでもそのときは「できる」と思ってしまうんですよね(;´・ω・)
ただ、大きな目標を立てるはいいものの、行動が伴わない。
行動が伴わない目標なら、立てても意味がない。
このことから、筆者は大きな目標よりも小さな目標のほうが優れていると主張しています。
小さな目標は、続けていくことで一生の習慣へと発展します。
小さすぎる目標はそのときには成長を感じられないかもしれないけど、
それが習慣になったとしたら、ものすごく大きな変化をもたらすと思いませんか?
小さな目標なら挫折しない!
小さな目標・・・
そう、本当に、ばかばかしいほどに小さくて良いのです。
筆者は、「腕立て伏せ1回チャレンジ」という目標を立てました。
たったの1回。
本当にこれだけです。
筆者はこの目標からスタートして、最終的にはスポーツジムで30分の筋トレを習慣化させたと言います。
小さな目標のポイントは、常に成功できるところにあります。
達成までのハードルがものすごく低いから、どんなときでも達成できるんです。
達成できることが自信につながり、さらにやる気につながります。
また、実際には1回腕立て伏せをしたら「もう少しやってみようかな…」なんて気持ちが湧いてきたりして、気づいたら10回腕立て伏せをしてたりするんですよね。
とにかく初めの一歩を踏み出すことが大切なんですね。
本の中ではモチベーションと意志の力についてや、大脳基底核と前頭前野という脳の構造についてなんかにも詳しく触れています。
実際に行われた実験などを元に語られているので、かなり納得感がある内容になっています。
小さな習慣の実践方法
本の中では小さな習慣の実践方法として、8つのステップを紹介しています。
ステップ① 小さな習慣とプランを選ぶ
ステップ② 「なぜドリル」を使う
ステップ③ 行動開始の合図を決める
ステップ④ 報酬プランを考える
ステップ⑤ すべてを書き留めておく
ステップ⑥ 小さく変える
ステップ⑦ スケジュールを着実にこなす
ステップ⑧ 習慣になる兆しを見逃さない
まずは習慣化させたいことを書きだすところからスタートです。
わたしはこんな感じでノートに書いてみました!
(余談ですが、わたしは何かのワークをやるときはいつも紙に書き出して行っています!
理想の生活を書き出すワークをやってみたときもノートを使いました♪)

実践に関しては、わたしが実際にステップに沿って実践していく過程をご紹介した記事を書きました(´ω`*)
ぜひ合わせてこちらの記事↓もどうぞ♪

小さな習慣の書評

前述しましたが、小さな習慣は今まで読んできた本の中でベスト3に入ると思うほど気に入った本でした!
わたしたちの行動の約45%は習慣によって成り立っているそうです。
それだけ習慣が及ぼしている影響は大きい。
その習慣を良いものに変えることができれば、人生が変わるといっても過言ではないと思います。
心が変われば行動が変わる 行動が変われば習慣が変わる 習慣が変われば人格が変わる 人格が変われば運命が変わる
松井秀喜選手の座右の銘である有名な言葉ですが、この中でも「習慣が変われば人格が変わる」と説かれていますね。
なぜ小さな習慣が優れているのか、脳の働きやモチベーションについての話に触れながら説かれているので納得感が高かったです。
また、実践についても8つのステップで紹介されていて取り入れやすいです。
早起きや運動、美容などなど、わたしも習慣化させたいことがたくさんあるので、早速この本の内容を実践していきたいと思います!
まとめ
小さな習慣についてご紹介してみました。
わたしと同じように、今まで目標を立てては挫折して、を繰り返して、自分に自信が持てなくなるという負のループに陥っている方!
そんな方には特にお勧めです。ぜひ読んでみてくださいね!
※追記
小さな習慣の実践記を以下の記事にまとめました!
効果はあったのか?習慣化できているのか?
感想や反省などを記載しているので、ぜひ合わせてご覧ください♪
以上、小さな習慣についてのご紹介でした♪